【日程追加あり】心とからだを健康に育てるための食育講座募集中!
【心とからだを健康に育てよう♪食育講座開催!】

詳細コチラ (FBページに飛びます)
・
・
・
・
こどもを持つと、誰もが一度は食の安全を考えたことがあるのではないでしょうか。
・
暮らしが便利になった一方で、食生活の変化は、わたしたちのからだと病気にも変化をもたらしています。
・
現代爆発的に増えているアレルギー疾患。
当クリニックでも、お子さんでアレルギー持ちの方もかなり多い現状です。
病気や不調の背景には、必ず食生活の乱れが内在していることを、日々の診療でも実感しています。
・
現代社会に欠かせないほどの身近なものだけど、からだへの影響力を持つものたち。
・
食品添加物、農薬、放射能、小麦や牛乳、砂糖や油・・・・
・
◆からだに悪いって聞くけど、何がどういけないの?どう影響があるの?
◆大好きだからやめられないし、やめたくない
◆気にはなるけど、イチイチ気にしていたらやってられないし、大変すぎる!
◆アレルギーはないから、無理に排除しなくても大丈夫かな
◆大好きだからやめられないし、やめたくない
◆気にはなるけど、イチイチ気にしていたらやってられないし、大変すぎる!
◆アレルギーはないから、無理に排除しなくても大丈夫かな
・
などなどいろいろなお声を聞きますし、
ママは育児や家事でも大忙しなので、そんな気持ちもわかります。
ママは育児や家事でも大忙しなので、そんな気持ちもわかります。
・
・
ですがこれらは、
質の悪いものが
多く世に出回っているため、
選び方・摂り方には
十分注意してほしいと
思うものたちです。
・
当クリニックでも、以前から食育講座をやってほしい!とリクエストがありましたが、なかなか手が回らず・・・
・
・
そこで引き寄せた適任者★★
看護師で予防医学講師でもある、牧瀬さんに講座をお願いさせて頂くことになりました^^
看護師で予防医学講師でもある、牧瀬さんに講座をお願いさせて頂くことになりました^^
健康なこころとからだを育むために、日々の食生活を整えることは必須です。
・
・
そして、ベースとして重要なこと、皆に基礎として知ってほしいのは
添加物に加えて砂糖・小麦・牛乳のこと!
そんな項目を全て網羅すべく、
今回は、牧瀬さんに重要ポイントの4つを一気にお伝えしてもらえることになりました!
今回は、牧瀬さんに重要ポイントの4つを一気にお伝えしてもらえることになりました!
・
・
・
◆講師紹介
腸キレイに体質改善ナース 牧瀬美香

・
3児の母で現在4人目妊娠中。
裕福な家庭から両親が離婚して一気に極貧生活へ。
15歳で食事の偏食が原因で歩く事ができなくなり、鉄欠乏性貧血と診断され輸血施行。緊急入院となり薬物治療が始まる。 慢性頭痛、吹き出物、抑鬱、月経不順が続き、食に興味を持ち始め、現在克服。
また、長女の発熱、中耳炎、発疹、皮膚トラブルにより薬物治療が始まるが根本的治療ではなく対処療法でしかないことに気付きさらに食事を徹底して学ぶきっかけになり今に至る。
【経歴】 日本医科大学附属病院に10年勤務。 近医の消化器外科クリニックへ2年勤務。 予防医学専門HALe起業(現在閉鎖) オンラインサロン運営 NPO子供の食と発育を考える会あいりす代表 予防医療研究協会役員参与
・
・
・
◆こんな方におススメ
・食品添加物のカラダへの影響を知りたい
・食品添加物について学びたい
・安心、安全な食を選びたい
・こどもには健全な味覚を育くんでほしい
・パンや麺類など小麦系や、甘いものが好きでやめられない
・こどもにアレルギーがある
◆こんな事が学べます
1日目
・腸内細菌のハナシ
・添加物はからだにどう影響するの?
・これだけは・・・!一番気を付けてほしい添加物
・みんな大好き砂糖と小麦。でも、からだにはこんなことが起こっています・・・
・ダメージ受けた細胞、どうなる??
・腸内細菌のハナシ
・添加物はからだにどう影響するの?
・これだけは・・・!一番気を付けてほしい添加物
・みんな大好き砂糖と小麦。でも、からだにはこんなことが起こっています・・・
・ダメージ受けた細胞、どうなる??
2日目
・からだはこうやって作られています
・わたしのからだの中の油と水。どう構成されている?
・今日から選べる♪いつも使う油の選び方
・しっかり認識しよう!油が及ぼすからだへの影響
・聞いたことあるけど、リーキーガットってなぁに?
・今やこどもも当たり前に増えています。便秘!!!
・便秘の方は必見!便秘の改善法
・知ってますか?牛乳の成分
・その成分、脳にはこう作用しています!
・牛乳の作られ方
・じゃあ、あなたは何を基準に選ぶ?
・からだはこうやって作られています
・わたしのからだの中の油と水。どう構成されている?
・今日から選べる♪いつも使う油の選び方
・しっかり認識しよう!油が及ぼすからだへの影響
・聞いたことあるけど、リーキーガットってなぁに?
・今やこどもも当たり前に増えています。便秘!!!
・便秘の方は必見!便秘の改善法
・知ってますか?牛乳の成分
・その成分、脳にはこう作用しています!
・牛乳の作られ方
・じゃあ、あなたは何を基準に選ぶ?
・
・
・
・
◆講座詳細
<日時>
① ね~ママ聞いて!食品添加物/腸の気持ち ~砂糖と小麦~
① ね~ママ聞いて!食品添加物/腸の気持ち ~砂糖と小麦~
10月29日(金)10:00~12:00
11月7日(日)11:00~13:00(追加しました)
② 油と便秘~リーキーガット~/アレルギーバイバイ ~牛乳NO.モ~
11月4日(木)10:00~12:00
11月14日(日)11:00~13:00(追加しました)
参加者のみ、復習できるよう後日録画を配信致します。基本的に動画受講のみは受け付けていません。
場所:ZOOMにて
参加費:原則両日参加 15000円 特典として調味料手作り動画(醤油麹・ポン酢)付き
*過去にクリニック主催の講座やイベントに参加したことのあるリピーターの方 13500円
場所:ZOOMにて
参加費:原則両日参加 15000円 特典として調味料手作り動画(醤油麹・ポン酢)付き
*過去にクリニック主催の講座やイベントに参加したことのあるリピーターの方 13500円
①と②どちらの日程に参加しても構いません!
・
・
・
申し込みはこちら
FBアカウントをお持ちでない方はコチラから申込みください
・
・
・
◆講師からのメッセージ
体は食べたものからできています。 逆を言えば食べたもの以外からは作られません。 ゴールはハッピー♪ズボラで手抜きでいいんです 一緒に楽しく子育てしましょうね 

クローバーこどもクリニック