-
シミやくすみが氣になる?それ、○○がおきてるかも!
糖化と色素沈着の関係について 私たちの肌の健康や美しさに影響を与える要因の一つとして「糖化」が今注目されています。 この糖化現象は、肌の老化や色素沈着にも深く関わっています。今回は糖化と色素沈着の関係につい […]
2025.02.03
-
【お声】アトピーで自宅だけの生活から、一人旅に出かけられるように☆
今日は幸せになる報告をいただきましたアトピーで通院されている大人の方。 1年少し前の初診時は、他院で伝えられていた食事療法(食べちゃダメなものが多くて、ご本人も精神的に極限までいかれていました・・・)をしていて、 体重が […]
2025.02.01
-
毎日ウイルスを吸い込んでいる私が、なぜ発症しないのか?その秘訣は・・・
新型コロナが出てきて、かれこれ4年… 私にとっては、新型でも何型でも、何ウイルスでもあまりスタンスは変わらないです。 苦しいのでマスクをせずに診療をしているので、子どもたちのくしゃみや咳で、色 […]
2025.01.31
-
こどもの行動異常を引き起こす!アメリカが食品添加物「赤色3号」使用を禁止!日本は大丈夫?
買い物する時、物価高騰の影響もあり値段が気になりますよね・・・ でも、安さと引き換えに、取り返しのつかない健康という面からも考えていかないといけないのも事実です。 今日はアメリカで衝撃的なニュースがあったの […]
2025.01.30
-
【注意】痛み止めが、痛みを誘発してるかも!使う時の注意点、知ってる?
🍀ご訪問ありがとうございます🍀 東京都台東区にあるクローバーこどもクリニック院長 眞々田 容子です。 自己紹介はこちらです。 先週は頭痛で本調子ではなかった私ですが、 どうして、鎮痛剤を使うことに慎重なのか […]
2025.01.28
-
小児科医が作る子どもの食事とは?意識する3つのポイント&食べてくれる秘訣!
子どもの健やかな成長には、毎日の食事がとても大切。 栄養バランスが整った食事は、身体の成長だけでなく、脳の発達や免疫力の向上にも大きく影響します。 そんなこと100も分かっている。けど、子育て中で忙しい!忙 […]
2025.01.27
-
鼻水や咳がでている時は、ワクチン接種してよい?副反応部会症例検討をみると、いろいろ感じるのです。
ワクチン接種時によく診察室である場面です。 患者さん:「少し咳や鼻水がでています。」 私:「ワクチンはウイルスや細菌のカケラや弱らせたものを身体の中に 注射するものなので、体調不良時は接種を控えることをお勧めします。」 […]
2025.01.23
-
ホクナリンテープは風邪に効く?どんな目的で使うお薬なの??
風邪の時に、ホクナリンテープって効く?? よく処方を希望される方もいらっしゃるので、 ホクナリンテープについて説明してみます。 ホクナリンテープは、気管支を広げる作用を持つ貼るお薬です。 主に気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患 […]
2025.01.18
-
寝ない、夜泣きがひどい、睡眠にまつわるお困り事には、○○が大切♪
太陽の光を朝浴びることが睡眠リズムに大切な理由 私たちの体は、睡眠と覚醒のリズム(概日リズム)によってコントロールされています。 このリズムを調整する重要な要素のひとつが「光」です 特に朝の太陽の光を浴びる […]
2025.01.14
-
【重要】強い子・弱い子、風邪の抵抗力の差は、2つのポイントで決まる!!
東京大学医学研究所 感染症国際研究センターの准教授が アップした記事をまとめます。 Nagaiさんの論文でマウスにおける研究があります。 マウスにインフルエンザウイルスを感染させると、 体温を上げていないグループでは8割 […]
2025.01.10