-
ホメオパス小児科医が処方する花粉症のホメオパシー!【目のかゆみ】
1. はじめに 花粉症の季節になると、目のかゆみに悩まされる人は多いですよね。 市販の抗アレルギー薬や目薬を使う方法もありますが、 自然療法として「ホメオパシー」を取り入れる人も増えています。 […]
2025.03.13
-
うちの子、乳糖不耐症?幼稚園・学校の給食どうしよう?
これから入園、入学して、給食が始まるにあたり、多い相談がこちら。 「乳糖不耐症」で、牛乳が飲めないので、書類を書いてほしい! と連日、全国からオンライン診療の依頼があります。 1. はじめに […]
2025.03.11
-
【必須】花粉症の時期、鼻水で花粉症か風邪か見分けるには?
花粉症の時期ですね~アレルギー相談も増えてきました。 早い子だと1歳で発症したりします・・・ 鼻水が出ると、 「これは風邪なのか、それともアレルギーなのか?」 と悩むことがありますよね。 実は […]
2025.03.08
-
3月休診のお知らせ
3月休診のお知らせ1日(土)休診21日(金)午後休診22日(土)休診毎週木曜日は山﨑 真友美先生です。
2025.02.27
-
【募集】クリニック提携のメディカルサロンDr.MaMaのスタッフさん。DX,SNSが得意な方!
【スタッフ募集】クリニック提携のメディカルサロンDr.MaMaのスタッフを募集します。自分らしく輝いて生きていくための心と身体を整えていく親子で通える未病サロン🌿 薬やワクチンに頼らない根本的なケアをしてい […]
2025.02.27
-
身体を強くするって?どういうこと??
身体を強くするには?ってよく聞くけど、 もともと人間はすべてを持って生まれてきてるんですよね。 ウイルスや細菌をやっつける免疫も もともとはきちんと働いている。 けど、生活で無理をしたり、スト […]
2025.02.27
-
抗菌グッズで実は免疫力低下?ウイルス、細菌は敵なのか?
現代では、ウイルス、細菌は天敵‼️とばかりに、 抗菌グッズが売られていますが、 本当にそうでしょうか? 口腔内や皮膚、腸などにいる常在細菌叢たちは、 病原菌の侵入から守ってくれています。 抗菌グッズは、そこもやっ […]
2025.02.25
-
【豆知識】溶連菌感染症とかぜを見分けるポイントはココ!!
診療していると、インフルも落ち着いてきているように感じます。 時々溶連菌の子がいますが、 風邪と溶連菌感染を見分けるポイントはどこだかご存じでしょうか?? ・・・というところは、 […]
2025.02.21
-
意外によくあるこどもの高脂血症など・・・台東区学校保健で発表してきます。
なかなか忙しい毎日を過ごしています。 子育てや仕事・・・、母は24時間あっても足りませんね 今日は台東区の学校保健で発表を任されました。 小4と中1で任意でくる健康診断があるので […]
2025.02.20
-
【警告】ステロイドじゃないから安心?モイゼルト使用時の重要な注意点!特に妊婦さん!!
最近よく処方されるようになってきたモイゼルトについて説明しますね。 モイゼルト(一般名:ジファミラスト)は、アトピー性皮膚炎のかゆみや炎症を抑えるお薬です。ステロイドとは違う仕組みで働くのが特徴です。 モイ […]
2025.02.18