-
寝ない、夜泣きがひどい、睡眠にまつわるお困り事には、○○が大切♪
太陽の光を朝浴びることが睡眠リズムに大切な理由 私たちの体は、睡眠と覚醒のリズム(概日リズム)によってコントロールされています。 このリズムを調整する重要な要素のひとつが「光」です 特に朝の太陽の光を浴びる […]
2025.01.14
-
【重要】強い子・弱い子、風邪の抵抗力の差は、2つのポイントで決まる!!
東京大学医学研究所 感染症国際研究センターの准教授が アップした記事をまとめます。 Nagaiさんの論文でマウスにおける研究があります。 マウスにインフルエンザウイルスを感染させると、 体温を上げていないグループでは8割 […]
2025.01.10
-
病気が治っていく順番、知ってますかー?
ホメオパシー(自然療法のひとつ)には、 病気が治っていく順番というものがあります。 その治っていく順番のひとつに、 ”より重要な器官からより重要でない器官へ” ”上から下へ” ”内から外へ” […]
2025.01.06
-
🎍 年末のご挨拶 🎍
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。本年も多くのお子様とご家族の皆様にご来院いただき、成長する姿を見守らせていただけましたことを、心より感謝申し上げます。 年末年始の診療時間につきまして、下記の通りご案 […]
2024.12.28
-
【注意!】インフルの時、解熱剤は使って大丈夫?インフルエンザ脳症の関係について
インフルエンザで学級閉鎖になる学校も ちらほら出てきましたね。 来院する子どもたちも、高熱がでてつらそうにしている子もいれば、 そこそこの熱で元気な子もいます。 のどが真っ赤なので、インフルが […]
2024.12.17
-
遅延型アレルギーとは?検査の信ぴょう性とメリット・デメリット
「原因不明の疲労感や肌トラブルが食べ物に関係しているかもしれない」 そんな可能性を探るために注目されるのが、遅延型アレルギー。 私もおなかが張る、ガスが多い。 なんとなくダルくなる。 ・・・ということで、遅 […]
2024.12.16
-
オンライン資格導入についてのお知らせ
当クリニックではマイナンバーを使用した保険証の導入は行っておりません。 【現行の保険証】【資格確認証】にて、今後も確認をさせて頂きます。 資格確認証は、マイナンバーを取得していない方、マイナ保険証の登録をしていない方には […]
2024.11.29
-
アトピーの赤みが4か月で改善♪
生後2ヶ月から発疹がでてきて、生後3ヶ月から胸にも広がり、 当院を受診されました。混合栄養をママがあるミルクにして、私もそれで継続で良いと判断し、 続行してもらいました。 4か月でこんなに改善✨ 全く跡形も […]
2024.11.25
-
12月休診のお知らせ
★12月休診のお知らせ12月20日午後休診12月29日~1月3日迄は年末年始のため、お休みです。1月4日から診療開始となります。ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。★毎週木曜日は、山﨑 真友美先生となりま […]
2024.11.25
-
たべること、いきることトークショーを開催します!
11月24日(日)13時より、LMJ東京研修センターにて、おむすび舎代表の霜鳥さんと共に「たべること、いきること」というテーマで、トークショーを開催します!主催は絵本講師のえりこさんです。✨私、眞々田(小児科医)と、おむ […]
2024.11.07